自らの興味・関心からプロジェクト/探究活動に取り組む高校生が集う”学びの祭典”。
高校生マイプロジェクトアワードの広島県Summitが1/28(土)に開催されました。
昨年はオンラインでの開催でしたが、今年は広島県Summit初となる対面開催。
会場の叡啓大学に16プロジェクト・23名の高校生が集まりました。
昨年のオンライン開催の様子https://manabinominato.or.jp/mypro_hiroshimasummit_first/
緊張の面持ちで会場に現れる高校生たち
叡啓大学の最上階、通称”叡啓トップ”で行われた開閉会式
会場に集まったのは高校生だけではありません。
対話セッションでアドバイスを送っていただくサポーターの皆さん、
発表・対話を円滑に進める役割を担うファシリテーターの皆さん、
観覧・保護者の皆さん、そして大勢の運営スタッフ。
総勢約50名の大人が、高校生の学びを応援するためにこの日この場所に集まりました。
高校生との対話セッションをしていただくサポーターの皆様
みんながみんな緊張の面持ちで開会の時を待っていましたが、
ひとたびアイスブレイクワークが始まると高校生も大学生も社会人も、すぐに会話が弾けます。
「どこから来たんですか?」
「何年生ですか?」
「私もバレー部なんです!」
「発表、楽しみにしています!」
久しぶりの感覚。
少しだけ忘れかけていた、会場内に渦巻いていくリアルな熱量、リアルな空気感。
初めましてと挨拶をしたばかりの高校生同士が、気づけば友達になっていくあの雰囲気は、やはり対面開催ならではだったように思います。
社会人と高校生と大学生と
緊張している人と緊張していない人と
空気が温まった会場をさらに盛り上げてくれたのは、特別応援ゲスト・大窪シゲキさん。
広島FMの中高生応援番組”大窪シゲキの9ジラジ”でラジオDJを務める大窪さん、『広島の高校生のためならば!』と応援に駆けつけてくれました。
大窪さんと高校生の掛け合い
開会式が終わるといよいと発表の時間が近づいてきます。
集まった16プロジェクトは4チームに別れ、それぞれの部屋で発表・対話セッションを行います。
ファシリテーターが各部屋でもう一度だけ緊張をほぐしつつ、いよいよ本番。
参加高校生のプロジェクト一覧。
”好き”や”気になる”、”どうにかしたい”という気持ちが詰め込まれたプロジェクト名。
見ているだけでワクワクします。
◆わたしたちの「朝」を届けようプロジェクト
◆女の子トイレプロジェクト
◆畑でコミュニティ作り
◆普及しよう!方言の魅力
◆空飛ぶ家は作れるのか
◆絵からつながるプロジェクト
◆命を繋げ
◆三次発信girls
◆捕食者がいない日本-shall we hunt?-
◆島ラジオプロジェクト
◆食料危機の救世主、昆虫。~昆虫食とその未来~
◆クマとコミュニケーションをとるにはどうしたらよいのか
◆安全でスマートなまちづくりへ
◆酒粕チーズ樽斗プロジェクト
◆お年寄りとの交流プロジェクト
◆君も妖怪好きにならない?
達成感も、悔しさもある。
ワクワクも、モヤモヤもある。
そんな時間だったと思います。
「まだまだできる。もっともっとやろう。」
そんな表情はみんなに共通していました。
振り返りワークを終え、横に並ぶと自然と笑顔が溢れます。
学校を超えて友達になっている。刺激を与え合う仲間になっている。
「いまの高校生ってこんなにすごいの?」
大人の口からそんな言葉がこぼれ落ちる1日でした。
「大人ってかっこいい!」
閉会式で高校生がそんな言葉を残してくれる1日でした。
広島の未来は明るい。
そう思える1日となりました。
来年はどんなドラマが待っているのか。
高校生に負けてられません。
一人でも多くの高校生へ、この機会を届けるために。まだまだできる、もっともっとやろう。
運営にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
(事務局:勝瀬)
【サポーター ※五十音順、敬称略】
河口亮介(広島大学スタートアップ推進部門アントレプレナーシップ教育推進マネージャー)
佐藤 亮太(NPO法人湯来観光地域づくり公社・理事長)
住岡 健太(NPO法人PCV・専務理事)
早田 吉伸(広島県公立大学法人叡啓大学・教授)
西尾 陽平(サイボウズ株式会社営業本部リージョナル営業部・中国営業グループ長/広島営業所長)
濱長 真紀(特定非営利活動法人ひろしまNPOセンター)
堀江 佳世(カルビー株式会社 Calbee Future Labo)
八木 康仁(マイクロンメモリジャパン株式会社 Process Equipment Engineer Director)
山田 和大 (広島県教育委員会事務局 学びの変革推進部 高校教育指導課)
【特別応援ゲスト】
大窪シゲキ(広島FM・中高生応援番組『大窪シゲキの9ジラジ』ラジオDJ)
【ファシリテーター ※五十音順、敬称略】
井口 万由子(広島県立高校 教諭)
井上 晴香(広島市小学校 教諭)
占部 ほのか (島根大学 大学生)
笠井 礼志(一般社団法人まなびのみなと 探究支援コーディネーター)
神田瞳(大崎上島町 地域おこし協力隊)
柴田 祐希(安田女子中学高等学校 教育コーディネーター)
高橋貴一(大崎上島町 地域おこし協力隊)
中村 花楓 (島根大学 大学生)
成毛 侑瑠樺(叡啓大学 大学生)
牧内 和隆 (坪田塾 講師)
芳形 和紀(福山大学 大学生)
【スタッフ】
円光歩(大崎上島町 高校魅力化コーディネーター)
勝瀬祐介(大崎上島町 地域おこし協力隊)
取釜宏行(一般社団法人まなびのみなと 代表理事)
平岡幸人(一般社団法人まなびのみなと 理事・教育支援コーディネーター)
【運営】
主催:一般社団法人まなびのみなと
共催:全国高校生マイプロジェクト広島県実行委員会、全国高校生マイプロジェクト実行委員会
後援:広島県、広島県教育委員会、公益財団法人マツダ財団、ひろしま好きじゃけんコンソーシアム
協力:マイクロンメモリジャパン株式会社